「 冷泉荘日記 」一覧

冷泉荘レンタルスペース(冷泉荘ギャラリー/2コ1多目的スペース)の壁を塗り直しました

冷泉荘レンタルスペース(冷泉荘ギャラリー/2コ1多目的スペース)の壁を塗り直しました

新型コロナウイルス感染症の猛威により大変な状況が続いておりますが、福岡県の緊急事態宣言がひとまず解除となり冷泉荘の入居者さんも少しずつ動きはじめています。冷泉荘のレンタルスペースも動き出すことができるようになりました。稼働できていなかった期間は、レンタル備品の整備やいつでも動けるようにと清掃や消毒をこまめにしておりましたが、先日、壁をツヤ消しホワイトで塗り直しいたしました。

冷泉荘レンタルスペースの備品棚を整理しまして、スッキリご利用いただきやすくなりました

冷泉荘レンタルスペースの備品棚を整理しまして、スッキリご利用いただきやすくなりました

猛威をふるうコロナウイルスの影響と感染拡大防止のため、いつもにぎやかにさまざまなアート・カルチャー・イベントが開催されている冷泉荘レンタルスペースをはじめ冷泉荘全体がとっても静かに。なかなかつらい状況が続いておりますが、今後もなんとか冷泉荘レンタルスペースも運営を続けていきたいと思っております。状況がよくなったときにどんと活動開始できるようにと、管理人は日々の清掃時間を増やして毎日3時間ほどがっつり清掃したり、倉庫を整理するなどしてエネルギー充填中であります。

2020年4月で、杉山が冷泉荘の管理人になって10年をむかえます。これからもよろしくお願いいたします!

2020年4月で、杉山が冷泉荘の管理人になって10年をむかえます。これからもよろしくお願いいたします!

1月の冷泉荘日記でもお伝えしておりますが、わたくし杉山が冷泉荘管理人になってから、2020年4月で10年をむかえます。心を引き締め精進したいと思っております。改めましてみなさま、今後とも冷泉荘を、管理人をよろしくお願いいたします。がんばりますー!

入居者さんはもちろんですが、レンタルスペースなど冷泉荘を利用している方の活躍をみかけると、とてもうれしいです!

入居者さんはもちろんですが、レンタルスペースなど冷泉荘を利用している方の活躍をみかけると、とてもうれしいです!

冷泉荘のB棟1階には、入居者さんだけでなくどなたでもご利用いただけるレンタルスペースがあります。 もともと2部屋だったところを、2011年の耐震改修工事の際に壁を取り除いて2コ1にしたスペースで、ご利用用途や規模に合わせてご利用区画を変えることが可能になっています。 いろいろな方にどんどん利用していただきたいので、ご利用料金は低価格帯におさえていることもあり、 年によって異なりますが、年間でおよそ125件、のべ稼働日数およそ300日(状況によっては同時に複数のイベント開催も可能)と、ほぼ毎日に近いかたちでなにかしらのイベントが行われております。来場者数もこの部屋だけで、年間5000〜7000人ほど。利用内容も、展示やマーケット、講座、落語、演劇などさまざまで、本当にたくさんの方に利用いただけております。 *冷泉荘レンタルスペースの料金・予約状況などの詳細は下記ページをご覧くださいませ。 料金が低価格帯ということもあり、学生さんやこれからはじめたい!という方の最初の第一歩の場としてご利用いただくことも多いのですが、その方々が他の場所で...

好きなものがつなぐ冷泉荘のコミュニティ

好きなものがつなぐ冷泉荘のコミュニティ

今回は、12月まるまるっと冷泉荘でスターウォーズ・ムーブメントがきていて、スターウォーズでつながるコミュニティができて、大盛りあがりだったというお話です。好きなこと・好きなものがすぐに共有できて新しい仲間ができちゃう、そこにすぐつながれちゃう環境がある建物って、自分で運営に携わっておきながら自画自賛ですが、とってもステキ。

イベントで賑わう11月

イベントで賑わう11月

秋はさまざまなイベントが全国的にあちこちで開催される季節で、冷泉荘もレンタルスペースは毎年たくさんの方にご利用いただいています。なかでも今年は冷泉荘の入居者さんもお部屋でイベント開催される方が多く、また毎年開催の恒例イベントも多かったのですが、どれも例年以上ににぎやかな11月だった気がします。いくつかピックアップしてみます。

まもなく福岡DIYリノベWEEK2019!今年はオフィシャルツアー開催でより濃厚に楽しめます!

まもなく福岡DIYリノベWEEK2019!今年はオフィシャルツアー開催でより濃厚に楽しめます!

老朽物件の空間を自らカスタマイズする “DIYリノベ” の楽しさを、全国の人たちに広く体験して頂きたいという思いからNPO法人福岡ビルストック研究会が主体となって開催している「福岡DIYリノベWEEK」。今年も各地のDIYリノベの展開にビックリする時期となりました!おたのしみにーー!!

冷泉荘屋上 夕涼み会、風強かったですが楽しい夜になりました!

冷泉荘屋上 夕涼み会、風強かったですが楽しい夜になりました!

レビュー遅くなってしまいました! 7月の冷泉荘全体のお祭り「れいぜん荘ピクニック&あおぞら市」の夜に開催予定だったものの雨のため中止になってしまった屋上交流会。 FUKUOKA ART NINJA 徳永昭夫さんの新作「ランタンツリー」のお披露目も予定されていたので、なんとか開催できたらと夏のはじめから夏終わりの9/6(金)に延期をして、名前も夕涼み会に変更して屋上での交流会を開催いたしました。 単独開催となったこともあり、開催時間を3時間に拡大して、冷泉荘運営会社のスペースRデザインにもガッツリ企画を考えてもらい、下記スケジュールで開催しました。 18:00〜 FUKUOKA ART NINJA「ランタン・ツリー」点灯開始 18:30~ 乾杯 19:00~ 屋上卓球大会 19:30~  アピールトークタイム、途中で線香花火大会 20:40~ じゃんけん大会 21:00  閉会 日本からは少し離れていましたが台風の影響で時折風が強く、紙皿や紙コップがひっくり返ってしまうこともあり、線香花火大会...

「れいぜん荘ピクニック2019&あおぞら市 @冷泉荘」、一時大雨でしたが無事開催いたしました

「れいぜん荘ピクニック2019&あおぞら市 @冷泉荘」、一時大雨でしたが無事開催いたしました

冷泉荘のあちこちがいつも以上にオープンになって、お部屋見学したりイベント参加したりと入居者さんとも出会える冷泉荘全体のお祭り「れいぜん荘ピクニック」。今回も、九州・福岡を中心とした作家さん・お店やさんが集まる「あおぞら市」と同時開催で、たくさんの作家さんとの出会いやお買い物もできる1日として開催!台風がそれて、ちょっと雨はふりそうだけど、なんとかいけそう!とスタートしましたが、、、

博多祇園山笠2019!今年はなんと、食道よこちょうの大将・白川さんが追い山ならしの櫛田入り、表側の台上がり!

博多祇園山笠2019!今年はなんと、食道よこちょうの大将・白川さんが追い山ならしの櫛田入り、表側の台上がり!

起源より778年の伝統を誇る、櫛田神社の奉納行事である「博多祇園山笠」、令和初の奉納も無事に終わりました。冷泉荘からは、毎年、食道よこちょうの大将・白川さんが恵比須流にて山笠に参加されておりますが、なんと今年は追い山ならしの櫛田入り・表の台上がりとのこと!今年もがっつり山笠を応援してまいりました!

今年もとっても光栄なことに稚児舞をご披露いただきました!

今年もとっても光栄なことに稚児舞をご披露いただきました!

博多で5月3日と4日といえば、なんといっても「博多どんたく港祭り」!博多といわず福岡あちこち、まち全体がまつりの場となって、大賑わいの2日間、どんたく!どんたくの源流とされる博多松囃子のひとつ「稚児舞」が、今年も冷泉荘前にて舞をご披露にいらしていただけました。

冷泉荘 地中の排水管工事記録

冷泉荘 地中の排水管工事記録

冷泉荘は今年の7月で築61年。古い建物は、思いもよらない劣化がおこっていることがあります。特に、数十年前の工事の履歴などもきちんと残っていないことも多く、壁や地面の中など、見えないところでのトラブルは発見も難しいのですが、小さなきっかけから、いかにトラブルを早急に発見できるかが、古い建物の維持・運営は欠かせません。今回は、冷泉荘前に生じた穴から、業者さんが排水管の劣化による水漏れが生じて地面下に空洞ができているのではとの推測が出て、排水管の交換工事を実施しました。

新しい出会いと、拡大と。

新しい出会いと、拡大と。

いきなりですが、冷泉荘の契約に関するお話を少し。 冷泉荘は、入居の契約期間が3年の定期建物賃貸借契約(定期借家契約)となっております。期間が満了すると契約が終了し、その後も入居をご希望の場合には再度契約を締結し直しております。 冷泉荘以外も、冷泉荘の運営会社・㈱スペースRデザインで管理をしている山王マンションや新高砂マンションなど住居でも定期借家契約での契約を行っています。いくつか理由はあるのですが、古い建物ですので、耐震補強や大規模改修工事をしてもどうしても大地震など自然災害が起きた場合や、経年劣化に伴ってどうしても補修しきれない箇所が出てくるなど、建物が継続不可能な状況となってしまう可能性が拭いきれないことを懸念しているというのが理由のひとつとしてあります。古い建物をフル活用していくために、借り手にとっても貸し手にとってもリスクができる限りないようにと、定期借家契約での契約を行っています。 さて、そんなわけで冷泉荘のみなさんは3年の定期借家契約となっておりますので、3年毎に節目がきます。いまは入居の時期によって少しずつズレてきていますが、プロジェクトのスタ...

掃除道具ラブ「掃除機の悩み」

掃除道具ラブ「掃除機の悩み」

ときどき書いている、管理人が毎日のように使用する掃除道具に関しての日記。ちょうど1年まえにも、ちりとりの話題で書いておりましたので、春一番でいろいろなものが舞い込みやすい春は、管理人的には掃除道具について考えることの多い時期なのかもしれません。今回は掃除機のお話。

次回のれいぜん荘ピクニック開催日が7/21(日)に決定。今回も屋上を開放できるように企画中!お手伝いいただける方募集中です

次回のれいぜん荘ピクニック開催日が7/21(日)に決定。今回も屋上を開放できるように企画中!お手伝いいただける方募集中です

冷泉荘をいつもよりオープンにしちゃう冷泉荘全体のお祭り「れいぜん荘ピクニック」。次回7/21(日)11:00〜17:00ごろ開催で決定しました。1階では作家さんやお店やさんがたくさんあつまる「あおぞら市」も同時開催します。前回、築60年記念で夜祭も開催しましたが、屋上開放がすこぶる好評でしたので、次回も屋上でなにかできれば。。。と思っております。が、人手がたりません!のでお手伝いいただける方を大募集です!