「 冷泉荘日記 」一覧

ブックオカ第3弾!

ブックオカ第3弾!

今日はブックオカ共催企画第3弾です。 暦の上では立冬、冬ですが春のような陽気です。 第3弾は若き本人間の主催。 今回も冷泉町や川端の地場の方々が参加して下さり、うれしい限りです。 満員御礼で大成功。 詳しくはイベントレポートにて。

ブックオカ第2段!

ブックオカ第2段!

秋晴れです! 今日はブックオカ共催企画第2弾「本の修理相談会」です。 図書館司書として長年教育機関の図書館にて勤務されていました本人間のお二人が、修理にあたります。 詳細は当ホームページイベントレポートにて掲載します。 今日は秋晴れ読書日和。 冷泉荘読書室にも多くの方がお越しになり、読書をしていました。 本の修理も多くの方が立ち寄り、「本は修復できる」ことを実感したようです。 冷泉荘も2006年までは廃墟と化していました。 古いものでも大切にする気持ち、大切ですね。 今回もまた「本物の本人間」を見ました。 ありがとうございました! さて明日はブックオカ共催企画第3弾「絵本からイメージするカレンダーづくり」です。

気質

気質

今日はアパートの日。東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したのが1910年のこの日とのことです。 さて、冷泉荘B棟では引き続き福岡アジア美術トリエンナーレが開催中です。2階25号室では、博多部に眠る8ミリフィルムをアーカイブしているAHA!が、上映会の準備をしています。11月15日13時半から博多小学校で開催されます。 現キャナルシティがまだカネボウのスポーツセンターだったころや、昭和30年代の山笠、川端商店街、現リバレインの下川端商店街と、昭和30年~50年代の博多を動画で見ることができます。 博多といえば、冷泉荘メンバーの食道よこちょうさんや癒しくまさんはバリバリの博多人ですので、集客等の相談に行きました。 博多の人って本当に面倒見がよいです。 AHA!は大阪が本拠地のNPO法人ですので、こちらでの人脈は皆無。 ならばってことで冷泉荘地下リラクゼーション癒しくまのくまさんも一肌脱いでいただきました。 AHA!のみなさん、癒しくまにリラックスに行かないとですね。 生まれも育ちも生粋の博多人がもてなすリラクゼーションは、極上のものです。 ...

考える秋

考える秋

今日は専門学校で講師をしている日ですので、終日不在としていました。 不在中たくさんの方々がお越しになったみたいで申し訳ございませんでした。 さて、秋は様々なイベントが開催されています。 大好評の読書室では、冷泉荘の看板を書いていただきました金太夫さんも協力しているドックマンスの写真をささやかに展示しています。 捨てられたり、人間から見捨てられた動物の処分は福岡が全国で一番多いとのことです。 古くなった建築もそうですが、人間のエゴで好き勝手してはいけませんね。 建物もペットも命あるものです。 人間のエゴ、深まる秋考えさせられますね。 さて、明日は本の交換会をやっています。 15時くらいから私は田川のワークショップで不在としますので、それまでにお越しください。 土日はフルタイムで居ます。

公共の交通機関

公共の交通機関

オバマ大統領が当選して1年が経った日です。 一年って早いですね。 さて今日は九州大学(大橋キャンパス)の藤原研究室に訪問です。 今までのドライブ好きな私ですと、10年間で20万キロを超えた愛車で向かうところですが、最近は自転車か公共の交通機関を使うことにしています。 自他共に認める公共の交通機関嫌いでしたが・・・。 さすがに地球環境のことを考えて、なるべく自動車移動は避けています。 私が博多事務局を勤める福岡ビルストック研究会の理念、冷泉荘の考えは、ビルストックです。 ビルストックすることで環境にもやさしい文化景観を考えています。 ですから管理人の私が率先して実行しないと、と考えています。 自転車で移動すると、四季折々の空気や路面の状況、その土地のにおいを感じることができます。 電車や公共の交通機関で移動すると、広告から得る情報、人の仕草やファッションを知ることができます。 私が電車通学していた高校時代は、まだ携帯電話が普及していませんでしたので乗客は寝ているか本を読んでいました。 しかし今はそのほとんどが携帯を操作していますね。更に音楽はCDプレーヤー...

オープンパーティー

オープンパーティー

今日は文化の日です。冷泉荘読書室・写真展・リルベーグルはお休み。 私、管理人も午後まで田川でした。 久々に親戚のいる英彦山へ。 田川が誇る霊峰です。こここそ世界遺産を目指せます。 紅葉が見事でした。 さて、冷泉荘では11月1日から行われているたまりばオープン(A棟5階TETRA+GRAPH/A棟4階akioworks)で、今日はパーティーをやっています。 TETRA+GRAPHドラちゃんと、akioworksさんおお子さんも冷泉荘はお気に入り。 みんな冷泉荘を楽しんでいます。 住居として使用されていたころの冷泉荘は、こんな雰囲気だったのでしょうね! のんびりとした時間が流れています。 多くのお客様で賑わっていました。 あ、akioworksさんは、アートバスツアーの時の格好です。 次のバスツアーは何処で企画しているのでしょうか。 冷泉荘の今後が楽しみになりました!!

寒くなりました

寒くなりました

つい2~3日前まであんなに暖かかったのに、今日は急に寒くなりました。 ここ10年くらいで、明らかに地球環境が変わってきていますね。 それがデータ上だけではなくて、肌身で感じれるようになってきました。 ラジオのCMで「人間は地球でしか生きられないのに、地球のことを考えていない」というメッセージがあります。 人間は環境に配慮をしない失礼な生き物です。 2~3日前の暖かさから今日の寒さは、地球のこと、これからのことを考えざるを得ない気候です。 空も秋の空から冬の空へと変わろうとしています。 さて冷泉荘・・・ 読書室は大変好評で、絶え間なく利用していただいています。 読書室は一応防犯カメラが付いていますが、皆様のご協力で綺麗に利用していただいています。 感謝しています。 明日11月3日は文化の日で祝日です。 火曜日なので1階のりるベーグル、2階の写真展・読書室はお休みです。 私、冷泉荘管理人もお休みです。 代わりに、4階akioworksと5階TETRA+GRAPHがオープンパーティーを開催しています。 5階はとても見晴らしが良いです。 ...

秋はイベントだらけ

秋はイベントだらけ

もう11月ですね! 今年も残り少なくなりました。 今日は朝からまとまった雨ですが、冷泉荘、冷泉界隈ではイベントが行われています。 私、冷泉荘管理人も勉強会に参加している九州大・九工大による「冷泉まちなみ演出プロジェクト」も、雨の中冷泉公民館にてワークショップが行われています。 夕方になると、学生さんたちが冷泉荘へぞろぞろとやってきました。 いつもの顔ぶれです。 風車をつくるワークショップを開催し、その風車を冷泉町に配置していきます。 今日のワークショップはとりあえず成功に終った様子。 お疲れ様でした。 さて、冷泉荘では4階akioworksと、5階TETRA+GRAPHにてアトリエオープンしています。 5階です。入り口もお洒落! 中に入ると・・・ またまたTETRA+GRAPHドラちゃんの娘さんにつかまりました。 訪問すると、訪問者にはお土産に駄菓子とカードけむりがもらえます。 綿菓子をいただきました。久々の味に、幼少時代を思い出します。ありがとうございました。冷泉荘と駄菓子、愛称抜群です。 冷泉荘最上階とあって、見晴らしも...

ブックオカ第一弾!スタート!

ブックオカ第一弾!スタート!

ハロウィンです。 川端商店街もハロウィンのパレードがあっています。 ワンちゃんもびっくり。 さて、今日はブックオカ共催企画第一弾「飛び出す絵本ワークショップ」です。 更に明日からは5階ドラちゃん(TETRA+GRAPH)と、4階akioworksがオープンパーティの準備でバタバタ。ドラちゃんのお子様も冷泉荘でおおはしゃぎ。 B棟で好評開催中のトリエンナーレも様々な団体が見学に訪れています。 秋晴れということもあり、芸術の秋ということもあり、食欲の秋ということもあり、色々な秋を体験できる冷泉荘は多くの人で賑わいました。 ブックオカ共催企画でご協力いただいた箱崎のオルタナさんと、石井ビルmarmさん。 みなさん素敵な絵本ができて喜んで帰られました。 ありがとうございました。詳細は当ホームページイベントレポートにて!

進む博多駅

進む博多駅

博多駅の前を久々に通りました。 すると かなり形になってきましたね。 右側はもう外壁ができています。 2011年新博多駅スタートです。 博多界隈がにぎわい始めます。 博多ならではの賑わいにしたいですね。 冷泉荘界隈のビンテージビル仲間も、盛り上がって行きたいです。

AHA!

AHA!

アジア美術トリエンナーレ招致作家AHA!のみなさんが帰ってきました。 近々、集まった博多部の8ミリフィルム上映会を開催します。 また報告しますね。 AHA!のみなさんに会いたい場合は、冷泉荘B棟25号室へ!

たばこのポイ捨て

たばこのポイ捨て

最近大神宮横町のたばこのポイ捨てが増えています。 昨年、渡辺通り歩道のタバコポイ捨てを数えたことがあります。 イムズ前からサンセルコ広場まで片側車線だけで200本ありました。 冷泉荘が面している大神宮横町約100メートルのポイ捨てを数えてみると、約20本。 冷泉荘A棟入り口にもポイ捨てが。 大人のマナー低下、深刻ですね。 大神宮の前にもあったりします。 罰が当たりますよ。 逆転の発想で、行政もタバコポイントとか考えませんか? 例えばタバコの吸殻100本でクオカードと交換とか。 吸殻がポイントになる。 こんなことでもしない限り、なかなかポイ捨ては無くならないでしょうね。 本当に情けない話です。

読書室の取材!!

読書室の取材!!

なんと今日は偶然にも読書の日だそうです。 そんな日に狙ったわけではないのですが、読書室の取材が入りました。 西日本新聞博多まちなか支局の方が来荘。 読書室の企画デザイン施工を担当した北九州大学のインターン学生さん2名も取材対応。 とりあげられた新聞記事はこのホームページに掲載しています! 読書室、管理人が居るときに空いています。管理人が確実に居るときを狙って、あるいは 092-985-4562へ電話確認願います。 読書の秋、あなたもゆっくりとした時間が流れる昭和のレトロビルで読書をしませんか?

出身は産炭地

出身は産炭地

今日は以前も遊びに来てくれた東京芸術大学大学院の学生さんが来ました。 彼女は産炭地大牟田出身で、石炭で絵の具を作りワークショップや、全国の産炭地のお菓子を集めて市を開催したりしています。 今日は田川市まちづくりワークショップの日。毎回、各部会に分かれて議論する前に前座として田川の魅力を語るコーナーがあります。 第一回は私でした。 今回は東京芸大院の彼女にお願いをしました。 大牟田での活動事例、全国の産炭地での活動事例を報告していただく為です。 とその前に、田川のディープスポットを少しだけ案内しました。 田川市は言わずと知れた炭坑節発祥の地です。その炭坑節に歌われている二本煙突です。 この煙突は我々田川市民の誇りであり、この煙突を見ると田川に帰ってきたという気がします。 それから解体が決まった炭鉱住宅。 私が幼いときまでは友達が住んでいました。 田川はまだ炭鉱時代の面影が色濃く残っているのです。 それから築80年を超える米蔵を、アーティストがアトリエとして活用しているコメグラ。 炭鉱住宅、コメグラは我が家から徒歩3分圏内です。 この日はアー...

千早の再開発地

千早の再開発地

今日はバックトゥーザフューチャーでタイムマシンが完成した日です。 結局タイムマシンはできませんでしたね。 さて、今日は千早の再開発地でフェスタが開催されているとの事で、冷泉荘を飛び出して千早に向かいます。 目が飛び出ている西鉄電車は大好きです。 いつか終点の新宮まであても無く旅してみたいものです。 真横を通るJRの最新鋭電車とビンテージ西鉄電車がバトルを繰り広げながら、あっという間に千早駅に到着。 建設途中のビルの隣に更地がありまして、ここが並木通りに整備されるとのことです。 福岡のこのようなイベントでおなじみのかえっこバザールや、スタードームもあり賑わっていました。 このイベントが終って、並木通りに整備されるとのこと。 完成予想図を見ると、今までの福岡にはない憩いの場所になりそうです。昼からビールを飲みながらゆっくり本を読めそうな場所です。 冷泉荘のある博多部とは違い、これから新しい町や文化が創られる場所です。 千早、これから注目です。

環境フェスタ

環境フェスタ

環境フェスタです。 福岡市役所前広場を中心に、開催されています。 私は毎年、子供くるくる村という子供だけで町をつくり、お仕事をするワークショップに参加しています。 今年ももくもく工房で参加。昨年までは天神パークビル屋上ウッドデッキの廃材を使用して、ミニプランターやフォトフレームを作っていました。 子どもとものづくりを行うワークショップは、この5年間で幾度と無く経験しています。 子ども達にカッターや工具の使い方を教え、ものづくりに目覚めていく姿をみることは、とても嬉しいひと時です。 今年も多くの子ども達と竹鉄砲を作りました。 くたくたに疲れ果てますが、このような感想を見ると癒されます。 さて、市役所前広場では沢山環境に対するとりくみの紹介ブースがあります。 私の学生達も風呂敷デザインワークスで出展。 この取り組みは昨年、私がかかえるデザインの学生と、ファッションを学ぶ学生とで結成された学生グループです。 ことしも大盛況。 そんな中、気になるものが。 そう、太陽の光を集めて熱にして調理をおこなえる装置です。 実際このとき、サツマイモが蒸し...

またまた解体

またまた解体

中洲を抜けて天神に向かう途中、またまたビルを解体している現場に遭遇。 カラオケとかが入っている、新しいびるだったはずです。 ビルの解体は、このブログでも何度か書きましたが儚いものですね。 私が学生時代に取り組んでいた木造建築は、再生できるように丁寧に解体します。 リフォーム番組でも、ハンマーで叩き壊している映像を堂々と流しています。 土壁ならまだしも、まだ使えそうな木材をも・・・。 心痛むのは私だけですかね・・・

商店街を散歩する動物達

商店街を散歩する動物達

徳川吉宗の誕生日らしいです。 冷泉荘は、真裏に上川端商店街があります。 この商店街、夕方になると多くの犬が散歩しています。 商店街を散歩する犬?おかしな話ですが、近隣に住んでいるお年寄りがお買い物ついでに犬のお散歩もしているのです。 あちこちでお買い物をしている主人をまつ犬が見かけられます。 私の田舎(人口5万人)の商店街のような、のどかな光景がここ100万都市の真ん中で見れるのです。 博多って奥深いですね。

悩んでいます

悩んでいます

今日は大安です! 秋の空は綺麗ですね! さて、最近悩んでいます。 それは冷泉荘A棟入り口に生えている雑草。 たんぽぽらしき葉の形をしています。 この雑草を引っこ抜くべきか、そのまま見守るべきか。 入り口の、わりと真ん中に堂々と生えています。 他にも沢山生えていれば、迷い無く引っこ抜くのですがポツンと一本なのでなんとも・・・。 とりあえずしばらく見守ることにします。

秋ですね

秋ですね

キンモクセイが良い香りを放っています。 秋ですね。 道端には銀杏が落ちて、これまた逆に強烈な匂いを放っています。 銀杏は食すとおいしいですが、匂いは強烈です。 秋のにおい、これから冬に向かうなんだか侘しいにおいです。 みなさんは秋のにおい、どのように感じますか?