![【終了】第26回「00展」 ZERO ZERO EXHIBITION](https://www.reizensou.com/wp/wp-content/uploads/2023/10/F7u6Qp_asAEnJfX-150x150.jpeg)
【終了】第26回「00展」 ZERO ZERO EXHIBITION
■出展作家:石川裕美子/鍋島哲治/上野優子/もくもく堂/川村知子/宮脇由美/桑田温子/安野葉月/武田憲和/Lequeios
■日時:10月10日(火)~10月15日(日)
12:00~19:00 ※最終日18:00まで
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料
■出展作家:石川裕美子/鍋島哲治/上野優子/もくもく堂/川村知子/宮脇由美/桑田温子/安野葉月/武田憲和/Lequeios
■日時:10月10日(火)~10月15日(日)
12:00~19:00 ※最終日18:00まで
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料
門司から素敵な魔法が届くよ。門司「こびとのカレー」店主ぷりちゃん、「Herb Cafe Poca Poco」店主ちせさんを迎え、スパイスとハーブを楽しく美味しく学ぶ会。美味しいカレーとお酒、ハーブをいただきながら、夏の疲れをスパイスとハーブで整える。スパイスとハーブの豆知識講座を予定。
■日時:10月9日(月・祝)16:00〜21:00
■場所:A33号 楽研サロン
■会費:4,000円(カレーとハーブティー/おつまみ+2drink付)
【ご予約】info.gakuken@gmail.com
件名[スパイスとハーブの夕べ feat.門司]、お名前/人数/ご連絡先を明記の上、お申し込み下さい。
パレスチナとその周辺を散策しながらその日常を切り取り続けている写真家菅梓さんの写真展とドキュメンタリー映像の上映会を行います。パレスチナという国が長い間問題を抱えてるという側面を知る人は多いと思います。報道でしか知らされていないイメージを固定化させられやすい中において、梓さんの写真のリアルなパレスチナは、匂いを感じ鼻歌が聴こえてくるような確かな質感があり、彼女の惹かれる現地の人々との交流のお裾分けをいただける温もりのある作品です。期間中は、菅梓さんがこれまで制作してきたZINも図書室で展示させていただきます。
■日時:
10月6日(金)〜10月9日(月祝)
13:00-18:00
■会場:A51号・A42号テトラグラフ写真室と図書室
■入場無料
【ショートドキュメンタリー上映
】
■日時:10月7日(土)18:30開場/19:00上映
■料金:1,500円(ワンドリンク込み)
[Facebook]@tetragraph22photo
[Instagram]@tetragraph_photoroom
@tetragraph_books
この2日間のワークショップでは、筆を使った筆記体(スクリプト)の書き方を紹介します。文字を描画する方法と、それらの文字をペイントする方法と、いくつかのレイアウトのアドバイスを学びます。また、サインペイント業界で一般的な他のプロセスや手法についても説明します。
2日間のワークショップに参加した後は、自分で練習を続けらる技術が身に付くだけでなく、自分の最初のサインを作成し、ペイントするための知識が身につきます。まずサインペインティング、ハンドレタリング、および使用するツールについて紹介します。このワークショップは初心者にも、スキルを向上させたい方にも適しています。
■日時:10月7日&8日 (2日間) 13時~18時
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■価格:¥35,000(税込) 当日現金にてお支払いください。
■人数:15名程度
*ワークショップで使用する材料やスナック・飲み物は、ワークショップ費用に含まれますので、持ち物なしでいらして頂いて構いません。
■その他:汚れてもよい服でお越し下さい。
【詳細】
・Instagram https://www.instagram.com/reel/Cw1kwb-xbpu
・WEB http://www.letter-boy.com/fukuoka
日本を愛し、日本の文化を愛するからこそ気づかされた、母国フランスについて語るDavidのセミナー 第2弾
テーマ :「移民の起源、現在の状況、そしてフランス人の間の相違点」
David〈フランスで移民と言う話はとても熱いポレミック(論争)なんです。これについて意見が極端的のため喧嘩になる傾向があります。今度のセミナーでは移民の起源、現在の状況、そしてフランス人の間の相違点をご紹介したいと思います。〉
セミナー後、質疑応答とディスカッションの時間を設けています。
■日時:10月7日(土)10:30〜12:00
■会場:A32号 Belle et Claire (ベル エクレール)
■参加料:2000 円
■定員:10名〈要予約〉
【詳細】https://www.facebook.com/belleetclaire
https://www.instagram.com/belleetclaire/
”詩のソムリエ” として、詩を通し感性を広げる・対話を深める活動をしている渡邊 めぐみが、「 詩(ポエジオ)を楽しみ、じぶんと対話する」をテーマに、ワークショップ開催します。
一緒にたのしく詩にふれ、あじわって「じぶん」とゆったり向き合ってみませんか?会社の帰りにふらっとお一人で、お友達とご一緒に、、どなたでも大歓迎です!
■日時:10月6日(金)19:00~2時間程度(※毎月第1金曜日19:00~)
■場所:A棟地下101号 ユウアヒア
■料金:1,000円(お茶・お菓子つき)
※参加申込不要
【お問い合わせ】megwatanabe7@gmail.com
Instagram:@megumi_watanabe_poetry
■日時:9月30日(土)〜10月1日(日)
9/30(土) 10:00〜19:00
10/1(日) 10:00〜17:00
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■入場料:無料
■日時:9月22日(金)〜9月24日(日)
22日:12:00〜19:00
23日:10:00〜19:00
24日:10:00〜17:00
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
冷泉詩話会は、「現代詩の勉強会」であり、作品の「実作指導」の場であり、かつ「語り合い」の場です。
■開催計画:毎月一回、主に毎月の最終日曜日14時から三時間程度。
■次回日時:9月24日(日)14時~17時
■場所:B54号 冷泉復元部屋
■講師:渡辺玄英
■参加費用:作品の実作指導を希望の場合 2,500円(一作品につき。参加料込み)/実作指導なしでの参加の場合 2,000円
■内容:
一、現代詩の実作指導を行います。
二、参加者作品の合評を行います。
三、現代詩の解説、問題作の合評、言語芸術の可能性についてのディスカッションを行います。
■申込方法 (原則、事前申込制。座席に余裕あれば当日飛込も可。)
冷泉荘管理人にメール等で申し込むか、講師の渡辺までメールで申し込みください。
・冷泉荘お申込先:092-985-4562/sugiyama@tenjinpark.com
・講師お申込先:zz79@goo.jp
■日時:9月15日(金)〜9月20日(水)
10:00〜19:00(最終日17時まで)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
【芸術家ゆーこ】
1998年 福岡県福岡市生まれ。中学3年生の頃から抽象画を主に描いています。 「いのち」 や 「生命の美しさ」 を表現したいと想い 日々絵と向き合っています。
[Instagram]@yu_chann0518
[Facebookページ]芸術家ゆーこ
[E-Mail]artist.yuko1411@gmail.com
福岡を拠点に活動する動物系アート作家6人が 集まった展示会です。期間中は参加作家は在廊を予定しております。普段では観ることのできない原画や実物の作品を 身近でみることができます。販売可能な作品や各種アートグッズ、アクセサリー、 ライブペインティング、ワークショップも開催予定。 お気軽にお立ち寄りください。
[参加作家]
ほんだ猫(絵)/羊毛けだま kana(羊毛フェルト)/くまのこ(絵)/前原正広(木彫)/ちはる(絵)/のえる(絵)
■日程:9月8日(金)〜9月10日(日)
8日(金)11時〜19時
9日(土)11時〜19時
10日(日)11時〜17時
※3日間開催・入場無料
▶9月9日(土)17時〜19時:交流パーティ開催します!どなたでもお気軽にご参加ください!(参加費無料)
■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
”詩のソムリエ” として、詩を通し感性を広げる・対話を深める活動をしている渡邊 めぐみが、「 詩(ポエジオ)を楽しみ、じぶんと対話する」をテーマに、ワークショップ開催します。
一緒にたのしく詩にふれ、あじわって「じぶん」とゆったり向き合ってみませんか?会社の帰りにふらっとお一人で、お友達とご一緒に、、どなたでも大歓迎です!
■日時:9月1日(金)19:00~2時間程度(※毎月第1金曜日19:00~)
■場所:A棟地下101号 ユウアヒア
■料金:1,000円(お茶・お菓子つき)
※参加申込不要
【お問い合わせ】megwatanabe7@gmail.com
Instagram:@megumi_watanabe_poetry
海の話をしよう
まだ誰も知らない海の物語を
■キャスト:進藤美紅(テアトルアカデミー)/水上初佳(楽描-Rakugaki-)
■スケジュール
8/26(土)13:00/17:30、8/27(日)13:00
*開場は開演の30分前を予定しております。8/26(土)はキャストによるアフタートークを予定しております。
■会場:B棟1階 冷泉荘ギャラリー
■チケット:サポーターチケット3,500円(特典付き)/前売2,800円/当日3,000円
【ご予約】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfJqj_2D844PgWeXRVyuKeMHZC9c6XStvAsWx5X3XeNjbG5lA/viewform
冷泉詩話会は、「現代詩の勉強会」であり、作品の「実作指導」の場であり、かつ「語り合い」の場です。
■開催計画:毎月一回、主に毎月の最終日曜日14時から三時間程度。
■次回日時:8月27日(日)14時~17時
■場所:B54号 冷泉復元部屋
■講師:渡辺玄英
■参加費用:作品の実作指導を希望の場合 2,500円(一作品につき。参加料込み)/実作指導なしでの参加の場合 2,000円
■内容:
一、現代詩の実作指導を行います。
二、参加者作品の合評を行います。
三、現代詩の解説、問題作の合評、言語芸術の可能性についてのディスカッションを行います。
■申込方法 (原則、事前申込制。座席に余裕あれば当日飛込も可。)
冷泉荘管理人にメール等で申し込むか、講師の渡辺までメールで申し込みください。
・冷泉荘お申込先:092-985-4562/sugiyama@tenjinpark.com
・講師お申込先:zz79@goo.jp
これまでに行った2回の展示にて「不完璧/前向きな劣化/寂れの肯定成長の鈍化/ゆるやかな死・崩壊/自然の影響力」という私たちの思想をテーマにした展示を志向してきましたが、団体を3つのグループに分け、異なる方向性で実験を行おうと考えました。
(1)では、より柔軟な作品への向き合い方を求めて、作家自身の常識を破壊する展示を行います。
■出品作家:朝倉隆平(映像)/大石炒饭(インスタレーション)/白浜遼(漆芸 / 立体)
■日時:8月18日(金)〜8月20日(日)11:00〜19:00
■場所:冷泉荘ギャラリー
私たちの過去の作品・作品は下記ページからご覧ください。
https://andcolab.notion.site/42b95456e48642b6991b1fcf02f36ade?pvs=4
■日時:8月13日(日)18:30 open/19:00 start
■場所:A51号 テトラグラフ写真室
■料金:3,000円(ワンドリンク付、要予約[20名限定])
【zerokichiさん(ウクレレ奏者)】
ウクレレを相棒に、カフェ、ギャラリー、美容室、旅館、酒蔵など空間や人との出会いを大切にウクレレソロ演奏を中心に活動。またウクレレカレー、唐津麦庭、火曜ウクレレ劇場などのイベントやウクレレワークショップなどもワルダクミ。
[Twitter]@zerokichi_okubo
[Instagram]@zerokichi_live
冷泉荘のA棟4階に、写真雑貨と写真集のちいさなギャラリーがオープンします。昨年から一年がかりで改装工事をしていた冷泉荘のA42号室かようやく完成しました。パチパチ(シャッター音)の日に合わせてオープンスペースを開催いたします。8/11(金)には、れいぜんそうピクニック、8/13(日)には、ゼロキチさんのおとだめしLIVEがあります。重ねてお楽しみください。
5階の写真スタジオとベランダも開放しておりますので、屋根うら部屋を気になっていた方、この機会に遊びに来てください。心ばかりのお土産もご用意しております。みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
■日時:8月8日(火)〜8月13日(日)13:00〜19:00
8/11(金)は、れいぜん荘ピクニックに合わせて11:00〜16:30
8/13(日)は、ゼロキチさんのおとだめしLIVEを19:00〜開催
■場所:A42号テトラグラフ図書室&A51号テトラグラフ写真室
【詳細】https://tetragraph.com/
ピクニック気分で冷泉荘をあちこち散策してみませんか?作家さんと出会ったりお買い物したり、たっぷり楽しめます!
あおぞら市は出店者も募集中!お気軽にお問い合わせくださいませ。
■日時:8月11日(金・祝)11:00〜16:30ごろ
■会場:冷泉荘のあちこち、冷泉荘全体
【お問い合わせ】
・冷泉荘事務局 092-985-4562
http://www.reizensou.com
・あおぞら市 代表 e-acce. 080-3993-8725
http://www.aozoraichi.info
夏休みに電子回路を作ろう!¥500〜こどももオトナも楽しめる電子工作、”れいぜん荘ピクニック” にてお待ちしています!
・光るライトは先着5名様限定!
・電子工作キットは7種類のラインナップ
・3歳からの電子部品工作あります
[メニュー]
LED点灯回路 500円/電球型ライト 500円/電子部品おもちゃ 500円/うそ発見器 1,980円/早押しゲーム 1,980円/電子蛍イルミ 1,980円
他にもあと3種類のキットがあります。
■日時:8月11日(金・祝)11:00〜16:00
■場所:A10号 ひびきの電子株式会社(RILL BAGELさん奥です)
[Instagram]@hibikinodenshi1
[10:00〜13:00 開催]
・ボッチャ体験コーナー(初級パラスポーツ指導者:井上美波)
・夏の冷んやりヒヤリハット会(看護師:菊池美保)
・自分のカラダを知ろう!身体力測定(健康運動指導士:権藤蕗)
・首肩お疲れケア(美 SENSE:小川祐子)
[13:00〜16:00 開催]
・運動習慣をつくる「はじめの一歩」〜自分らしいカラダの動かし方〜(トレーナー:石川由佳)
・プレ終活始めませんか?(社会福祉士:吉武ゆかり)
・薬膳茶で心と身体をいたわる(看護師:妹尾麻里)
・看護師の働き方雑談会(看護師:中曽根知子)
■日時:8月11日(金)10:00〜16:00
■場所:地下A101号 YOU ARE HERE(ユウアヒア)
■料金:全体験 無料
【詳細】https://youarehere.center