「 イベント情報 」一覧

【終了】月光亭落語会 第四回「浮き世うかれて夏まつりの巻」

【終了】月光亭落語会 第四回「浮き世うかれて夏まつりの巻」

開催日時:8月10日(土)[夜の部]18:00開演(開場17:30)[8/10(土)予約満席となりました] 8月11日(日)[昼の部]13:00開演(開場12:30)/[夜の部]18:00開演(開場17:30) 同時開催/ 『月光亭縁日』角打ち・屋台もお楽しみください。 ■出演:【月光亭落語会】月光亭愛眼(立石義江)/月光亭百幸(上田裕子)/月光亭久留米(杉山英美)/月光亭春吉(古賀今日子) 福岡の地元劇団「ギンギラ太陽’s」に所属していた女優たちが勢いで立ち上げた落語ユニット。2010年春、ふとしたきっかけで落語への挑戦を思いつき、その日のうちに資料を探し一門の亭号を決め、祝杯まであげて結成してしまった。芝居とは対極の座布団一枚の上のお客様との孤独な真剣勝負にすっかりはまり、「清く正しく軽やかに落語を遊ぶ」をテーマにリノベーションミュージアム冷泉荘を演芸場にみたてて落語会を開催している。 ■木戸銭(チケット代):1,000円(自由席/要予約) ■会場:冷泉荘演芸場(B棟1階/2コ1多目的スペース) 【ご予約】gekkoutei_2010@yahoo.co.jpまでメールにて日にちとお時間・席数、お名前と電話番号をお知らせください。 facebookでも「月光亭」の情報を配信中!チケットのご予約も承っています。 http://www.facebook.com/gekkoutei

【終了】実践者が語る!社会起業のススメ「島根で暮らす・仕事をつくる」(江津市ビジネスプランコンテスト説明会@福岡)【予約満了】

【終了】実践者が語る!社会起業のススメ「島根で暮らす・仕事をつくる」(江津市ビジネスプランコンテスト説明会@福岡)【予約満了】

地方にUIターンする若者や地域課題を解決する社会起業への注目は、福岡でもいよいよ高まっています。今回、島根県石見地域を拠点に創業支援・人材育成に取り組むNPO法人てごねっと石見から尾野氏を中心とするメンバーが、「島根で暮らす・仕事をつくる」をテーマにビジネスコンテストのPRも兼ねて来福します。尾野氏は「過疎と戦う古本屋」エコカレッジを営む一方で、数々の地域活性化プロジェクトを手がけ、「日本を立て直す100人」にも選出された82年生まれの社会起業家。田舎ビジネスや二地域居住など、実践者ならではお話には示唆が溢れていることでしょう。福岡からは地域ビジネスにも詳しいダイスプロジェクト橋爪氏もパネリストで参戦。ファシリテータは、コミュニティデザインに取り組むドネルモの山内が務めます。入場は無料。ぜひこの機会にお越し下さい! 【メイントーク】 ■「島根で暮らす・仕事をつくる」  講師:尾野寛明(NPO法人てごねっと石見副理事長/(有)エコカレッジ 代表取締役) ■江津市ビジネスコンテストについて  担当:盆小原照晶(NPO法人てごねっと石見)    森脇淳(江津市役所) 【クロストーク】「地域をつくる働き方」 パネリスト:橋爪大輔(ダイスプロジェクト代表取締役)/尾野寛明(NPO法人てごねっと石見副理事長/(有)エコカレッジ 代表取締役)/盆小原照晶(NPO法人てごねっと石見) ファシリテータ:山内泰(NPO法人ドネルモ代表) ■日時:8月5日(月)19:00~21:00 ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■料金:入場無料 ■定員:40名 【ご予約・お問い合せ】てごねっと石見(担当:盆小原) TEL 0855-52-7130 / Email bonkobara@tegonet.net 主催:NPO法人てごねっと石見(http://tegonet.net/) 協力:NPO法人ドネルモ(http://donnerlemot.com/)

【終了】磯貝サイモンTOUR『welcome to my SUMMER PARTY!! 2013 追加公演』

【終了】磯貝サイモンTOUR『welcome to my SUMMER PARTY!! 2013 追加公演』

■日時:8月4日(日)開場 17:30 / 開演 18:00 ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース ■出演者:磯貝サイモン ■料金:前売り4,000円 当日 4,500円(税込/ドリンク代別、全自由席) *全自由、整理番号順での入場 ※満員の場合は立見となる場合がございます。ご了承ください。(チケットの一般発売は6月22日[土] 12:00~) ■主催:hitoride records ■企画/制作:BIRTH ENTERTAINMENT [お問い合わせ]冷泉荘 TEL:092-985-4562

【終了】初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「書こうぜ、せりふっ!」

【終了】初心者・未経験者のための戯曲ワークショップ「書こうぜ、せりふっ!」

あなたの言葉が戯曲になる!?第三回九州戯曲賞大賞を受賞した劇作家・島田佳代による初心者・未経験者を対象とした、戯曲(演劇用の脚本)の講座です。戯曲や戯曲の書き方についてのレクチャーの後、実際に2~3分の短編を書いてみます。戯曲に興味はあるけれど書いたことがない方も、もう一度書いてみたい方も、一緒に一歩踏み出してみませんか? 講師:島田佳代(演劇集団非常口) ・戯曲って何からできてるの?→せりふ、ト書き、エトセトラ。成分をひとつずつ見ていきましょう。 ・小説と何が違うの?→見た目も中身も結構違うんです。 そんなお話から始めようと思います。で、実際に書いてみましょう。大丈夫。わたしたちが普段話していることば、感じていることを、ちょっとだけ丁寧に思い起こせばいいのです。それが創作の素になります。きっと面白いですよ。まずは書こうぜ、せりふっ! ■日時:8月3日(土)13:00~18:30 *終了後に交流会を予定 ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■参加費:2,000円 ■参加対象:戯曲を書いてみたい方 ■持ち物:筆記用具 【申し込み】イベント公式ページ内の申し込みリンクよりお申込みくださいませ。http://www.fpap.jp/gikyoku/2013/ ■主催:NPO法人FPAP ■協力:九州地域演劇協議会

【終了】MontBlancBlack 第4回公演 こま茶屋企画vol.1「みんな笑ってくれるかな?ってめっちゃ不安なんですけど、楽しんでもらえるようがんばります!! in 冷泉荘」

【終了】MontBlancBlack 第4回公演 こま茶屋企画vol.1「みんな笑ってくれるかな?ってめっちゃ不安なんですけど、楽しんでもらえるようがんばります!! in 冷泉荘」

NEWユニット誕生!モンブランブラック・小松を中心招集された新ユニット”こま茶屋企画”。今回は女流落語家・粗忽家とまとらを加え”モンブラン部”とはひと味違う笑いに挑戦★☆★ ■日時:7月27日(土)14:00開演、17:00開演 / 7月28日(日)14:00開演   *開場は開演の30分前 ■会場:B棟1階2コ1多目的スペース ■出演:粗忽屋とまと・北方李奈・栃原純司・高山実花・小松真貴・堤由紀子 他・・・? ■チケット[各1枚価格]:前売 800円/2人以上割り 600円(前売のみ、2枚以上から)/当日 1,000円 だんぜんお得な2人以上割!老若男女関係なし!!お誘いあわせでみんな楽しさ共有♪ チケットご予約はこちら→ http://ticket.corich.jp/apply/45246/ お問い合せ:montblancblack@mail.goo.ne.jp twitter:@montblancblack1 facebook:http://www.facebook.com/montblancblack2010

【終了】浴衣教室へのお誘い[7/28(日)開催。男性もぜひ!]

【終了】浴衣教室へのお誘い[7/28(日)開催。男性もぜひ!]

ほんだ着付け教室では、恒例の浴衣教室を7月に開催いたします。花火大会や夏祭りは やっぱり浴衣ですよね。今回は男子の浴衣教室も致しますのでこの機会に是非ご参加下さい。女性の方もご相談ください。 ■日時:7月6日(土)11時〜13時/7月21日(日)11時〜13時/7月28日(日)11時〜13時 ■料金 1回 ¥2,000 ■持って来る物:浴衣 浴衣帯 腰紐 2〜3本 タオル1枚 *当日はTシャツ 短パンで起こし下さい。 【要予約】070-5813-3123 (ほんだ着付け教室)迄

【終了】★ ★ モヘンジョダロ・ミックスの即興カレーライブ vol.5 ★★ 出演(即興演奏):河合拓始(鍵盤ハーモニカ、トイピアノ)、小瀬泉(鍵盤ハーモニカ、声ほか)、實松亮(声、口琴ほか)、植田章裕(Eギター)

【終了】★ ★ モヘンジョダロ・ミックスの即興カレーライブ vol.5 ★★ 出演(即興演奏):河合拓始(鍵盤ハーモニカ、トイピアノ)、小瀬泉(鍵盤ハーモニカ、声ほか)、實松亮(声、口琴ほか)、植田章裕(Eギター)

鍵盤ハーモニカ・デュオ「モヘンジョダロ・ミックス」のカレーライブ第五弾、久しぶりの開催です!製造会社によりピアニカ、メロディオンなどと呼ばれる「鍵盤ハーモニカ」。プロ仕様の楽器によるデュオです。今回のゲストは、声や口琴やさまざまな音で飄々と既成の音楽をすり抜ける實松亮さん(現代美術家でもある)と、東京やベルリンを経て現在は大分在住の若きギタリスト植田章裕さんです。摩訶不思議な即興演奏パフォーマンス空間をお楽しみ下さい。 ※当日は6:00pmから開場しています。開演前や終演後にベジタブル・カレーや飲み物の販売もあります。お腹を空かせていらしてください。 ■日時:7月17日(水)開演7:30pm ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■料金:1,800円 河合拓始ウェブサイト http://www.sepia.dti.ne.jp/kawai/

【終了】「これからの都市の風景 フクオカ×ニューヨーク」【満員御礼】

【終了】「これからの都市の風景 フクオカ×ニューヨーク」【満員御礼】

マイケル・ブルームバーグが2002年に市長に就任して以来、犯罪発生率はアメリカ25大都市の中で最低を維持し、生活環境を大幅に改善しながら、観光客の動員数を毎年更新するニューヨーク。世界で最も有名な大都市が様々な側面で改善、成長し続ける理由はなにか?そのヒントは市民に解放されたパブリック空間の充実にあるようです。WeLove天神協議会まちづくりディレクターを務めるローカルアンドデザインの福田忠昭によるニューヨーク現地視察の報告を通して、リニューアルしたばかりの警固公園を手掛けた福岡大学准教授の柴田久と能古島のまちづくりにも携わる若手建築家の水谷元がこれからの福岡の都市像を探ります。 ■日時:7月16日(火)19:00~21:00 19:00〜19:05 趣旨説明(下野弘樹)/19:05~20:00 ニューヨーク現地視察報告(福田忠昭)/20:00〜21:00 トークセッション(福田忠昭×柴田久×水谷元) ■会場:B棟1F 2コ1多目的スペース ■会費:社会人1500円・学生1000円(ドリンク+軽食付き)  ■ゲスト:福田忠昭(LOCAL&DESIGN(株)代表取締役)/柴田久(福岡大学工学部准教授)/水谷元(建築家) ■定員:40名程度 【予約】:「これからの都市の風景 フクオカ×ニューヨーク」Facebookイベントページ(https://www.facebook.com/events/511954095539885/)にて参加をお知らせ下さい。 *満員御礼のため、現在は予約を締め切りいたしました。ご了承くださいませ。 ■主催:これからの都市デザインを考える会 ■共催:都市環境デザイン会議(JUDI)九州ブロック ■後援:NPO法人福岡ビルストック研究会、風景デザイン研究会 ※進行:下野弘樹(NPO法人福岡ビルストック研究会研究員)

【終了】西日本新聞qBizスクール第5回「しごと・変わる・文房具」

【終了】西日本新聞qBizスクール第5回「しごと・変わる・文房具」

仕事の合間にふらりと立ち寄る文房具ストア。色とりどりのボールペン、ちょっとかわいいクリップ、美しい高級ノート・・・ときめきますよね!殺伐としたオフィスワーク、過酷な営業まわり・・・そんな重〜い仕事人生を少しだけ軽やかな気持ちにしてくれる1品。第5回qBizスクールではそんな文房具にスポットライトを当ててみます!福岡が誇る大型雑貨店「INCUBE」木の葉モール橋本店から松本店長、そして六本松でセレクト文具ショップを個人運営する「PLASE STORE」から高山店長をお呼びし、9つのお題を提示。選び抜いた1品1品へ「溢れ出る愛」「完全に個人的な思い入れ」を語り尽くしてもらいます! ■開催日:7月10日(水)OPEN 19:00 / START 19:30(21:30終了予定) ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■定員:40名(応募多数の場合は抽選) ■参加対象者:限定なし ■参加料金:qBiz会員・BIZCOLI会員無料/一般1000円(ともにワンドリンク付き、会場でご登録でも無料) ■持参物:筆記用具 【問】:qbiz@nishinippon.co.jp 西日本新聞qBizスクール事務局 ■申し込み先:qBizスクールのHPにてお申込みください。http://qbiz.jp/school_05

【終了】TANABATAナイトパーティ(あおぞら市)@冷泉荘

【終了】TANABATAナイトパーティ(あおぞら市)@冷泉荘

7月7日(日)11:00~あおぞら市@冷泉荘を開催。七夕だし…楽しい夜をみんなで過ごそう!ということで、同日夜に、ナイトパーティーを開催しちゃいます。ゲストに「音蓮華」(おんれんか)さんを呼んで、夏の夜に飲んで食べて、ライブ楽しんで…七夕だけに、素敵な出会いもある予感…なんて。 ■開催日:7月7日(日) ■受付スタート:18:30~ 19:00スタート ■入場料:1,000円(1ドリンク付き) ■GUEST: アーティスト集団「音蓮華(おんれんか)」

【終了】あおぞら市@冷泉荘

【終了】あおぞら市@冷泉荘

7月7日(日)11:00~冷泉荘にてあおぞら市を開催します♪ 福岡を中心に活躍中のクリエイター&作家や人気のお店やさんなどなど(アクセサリー、雑貨、洋服、バッグ、布小物、木工、文具など)のマーケット。可愛い雑貨に、美味しいコーヒーに食べ物…占いにマッサージまで楽しめるあおぞら市@冷泉荘。冷泉荘のあちらこちらで開催。あおぞら市と言っても、室内イベントですので、雨が降ろうと暑かろうと・・ご心配無用です。夜は七夕だから…ライブありーの楽しいイベント「TANABATAナイトパーティ(あおぞら市)@冷泉荘」で楽しもう!! ■日時:7月7日(日)11:00〜18:00 ■場所:冷泉荘のあちらこちら

【終了】箏鼓踏 Sou Ko Toh

【終了】箏鼓踏 Sou Ko Toh

舞踏、杖鼓(チャング)、箏 三つの断章が織りなす異色のパフォーマンス。 ■日時:6月29日(土)開場 18:30/開演 19:00 ■会場:B棟1階2コ1多目的スペース ■料金:2,000円 ■出演:LeiHa(箏)/ 裵永珍[ベヨンジン](杖鼓 チャング)/ 新部健太郎(舞踏) 【問合せ】kotyuten@gmail.com 【後援】NPO法人福岡ビルストック研究会

【終了】ぶんぶんキャンドルNIGHT@夏至

【終了】ぶんぶんキャンドルNIGHT@夏至

1年で1番夜の短い日、夏至。でんきを消して、スローな夜を。100万人のキャンドルナイト。 【夜の部】ぶんぶんキャンドルナイト 18時半~ 最近akarizmが勝手におすすめしている〈はちみつ酒ミード〉を飲み比べしながら〈ミツロウキャンドル〉を灯します。ゆるりーとやります。 みつばちのおかげで手にすることができる自然の恵みでスペシャルなひとときを! ■日時:6月22日(土)18:30〜 ■会場:A51号 テトラグラフ写真室 ■charge:¥500(1drink付) drinkチケット ¥1000で3杯 ミード:6種類くらい揃える予定。参加表明が多かったらもっとあるかも。ノンアルコールな何かも用意します。 FOOD:ディレディレターリーさんのカレー販売あります。 おつまみ1品持ち寄り願います!「はちみつ酒に合いそうな何か」でお願いします。 【問い合わせ】ミツロウキャンドル akarizm 092-716-2253  www.akarizm.com

【終了】ぶんぶんキャンドルDAY@夏至

【終了】ぶんぶんキャンドルDAY@夏至

1年で1番夜の短い日、夏至。 お昼の部はワークショップと1日ショップ、夜にはでんきを消して、スローな夜を。 100万人のキャンドルナイト。 【昼の部】ワークショップと1日ショップ 13:30~ 《ワークショップ》ミツロウキャンドルづくり〈色えんぴつキャンドル〉500円、ミツロウクリームづくり1000円(お手頃価格で随時スタート、こどもさんも一緒にどうぞ。)/がまぐちワークショップ 1500円 14:00〜16:00(予約お願いします。) 《1日ショップOPEN!》akarizm:ミツロウキャンドル/九州野菜おくり隊:チャリティがまぐち&がまぐち制作キット/こうぼ屋(=あず実のパン):自家製酵母の豆乳ヨーグルトデザート/haco pan+:はちみつ檸檬マドレーヌ・お野菜パンなど/noragoke:手づくりピアス ◇ファイヤーキング  キズモノ在庫放出! ■日時:6月22日(土)13:30〜18:30 ■会場:A51号 テトラグラフ写真室 http://www.tetragraph.com/ ■問い合わせ:ミツロウキャンドル akarizm 092-716-2253  www.akarizm.com

【終了】第2回 福岡ポエイチ

【終了】第2回 福岡ポエイチ

世の中には、たくさんの文学系同人誌・詩集・歌集があります。しかしその多くは、身近な本屋さんには置いておらず、実際自分の手にとってみてみたり、購入したりすることが困難です。そこで、そんな詩歌や小説の同人誌・手作り小冊子を販売したり、詩や小説について話したり情報交換したりできる交流の場があれば、と思い、2013年6月、「福岡ポエイチ」を開催します。だれかの書いた詩や文章が、それを必要としている人にわたっていく、そんな機会になればと願っています。ご来場は無料です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。 ■開催日:6月8日(土)、9日(日) ■開催時間:12:00-17:00 ■場所:B棟1F 2コ1多目的スペース ■内容:文学系同人誌の展示即売会および交流会 ■料金:入場無料 ■ゲスト:TOLTA ヤリタミサコ 【主催】 福岡ポエイチ実行委員会 【後援】福岡市、福岡市文化芸術振興財団

【終了】徳久ウィリアム ボイスワークショップ&ミニライヴ

【終了】徳久ウィリアム ボイスワークショップ&ミニライヴ

声ってさわれない身体のようなもの。ふとした声が様々なあなたのココロを表してしまいます。それだったら色んな声の出し方を試してみて、自分と自分の身体に少しだけ向き合ってみませんか?けっしてさわれない声で自分と周りに触れてみる、そんなワークショップです。東京を拠点とする徳久ウィリアムによるワーク+ミニライヴ有りのお得な一夜! ■日時:6月7日(金)19:00-21:00 ■会場:B棟1階2コ1多目的スペース ■料金:¥2500(ドリンク付) ■定員:先着15名限定(前日までの予約申込み受付) 【問】:090-6638-0532 kazuera@jcom.home.ne.jp(宮原)

【終了】冷泉荘ピクニック2013【冷泉荘全体イベント】

【終了】冷泉荘ピクニック2013【冷泉荘全体イベント】

冷泉荘のさまざまな業種のたのしい方々との出会い、お部屋の見学などリノベーションミュージアム冷泉荘をまるっと楽しめる「冷泉荘ピクニック」!今回も冷泉荘のあちこち、各お部屋でトーク、ファッション、ブライダルフェア、印刷のワークショップなど、たくさんのイベントを2日間にわたり開催予定。わくわくの時間を過ごしに、冷泉荘へピクニックに出かけませんか? ■日時:2013年6月1日(土)、2日(日)11:00~18:00 ごろ ■会場:冷泉荘のアチコチ、各お部屋 info. 冷泉荘事務局 [092-985-4562] http://www.reizensou.com(イベントの詳細は随時更新中!冷泉荘ホームページをCHECK!) ■協力:吉原住宅有限会社/(株)スペースRデザイン