「 イベント情報 」一覧

【終了】chem展 [Design, illustration, accessory]

【終了】chem展 [Design, illustration, accessory]

[chem:化学] それぞれ性格のまったく違う3人が重なり合って、変化して新たな色を産み出す・・・。 Chika Morita / Eriko Matsumoto / Megumi Matsushita *Design / *illustration / *accessory ■会期:9月13日(土)〜15日(月・祝)10:00〜19:00(最終日17:00まで) ■会場:B棟1階 冷泉荘ギャラリー ■料金:入場無料 どなたでもお気軽にご覧下さい。

【終了】ルンヒャン♡菅原信介 in FUKUOKA

【終了】ルンヒャン♡菅原信介 in FUKUOKA

アトリエ穂音で個展をされた小池アミイゴさんから紹介いただいて、シンガーソウル・ライター「Rung Hyang/ルンヒャン」さんが冷泉荘にいらっしゃいます。とてもソウルフルで、ショーを観るような時間となると思います。お待ちしています! ■日時:9月7日(日)18:00 OPEN/1st 19:00/2nd 20:30 ■会場:A31号 アトリエ穂音 ■料金:3,000円 ※小学生以下は無料です。 ■出演:ルンヒャン (Vo)/菅原信介 (Vo)/support 小林岳五郎 (Key) ★ワンコインにて、軽食あります。冷泉荘1Fのリルベーグルさんのベーグルサンド他、ビール、ワイン、ソフトドリンク ■ご予約:ルンヒャンオフィシャルサイト(http://rung-hyang.jp/)のCONTACTページにてチケット予約を選択し、お名前、電話番号、アドレス、内容詳細に希望するライブ日と参加人数を明記の上、送信してください。24時間以内に返信メールが届けば予約完了です。 ※お席数に限りがありますので、お早めのご予約をおすすめします。

【終了】いろどりてん

【終了】いろどりてん

   みやもと みき(九州産業大学芸術学部美術学科 陶芸コース4年)        ✕    さかぐち ともこ(九州産業大学芸術学部美術学科 染織工芸コース4年) 暮らしにいろどりを与えることをテーマに、九州産業大学芸術学部美術学科で陶芸と染織を学ぶ二人による展示を行います。お気軽にお越しください。いろんな飲み物用意して待ってます! ■会期:9月2日(火)から9月7日(日)まで ■時間:10時から19時まで(最終日は16時まで) ■会場:B棟1階 冷泉荘ギャラリー 【お問い合わせ】:080-6445-6428(みやもと)

【終了】コーヒーカップと日韓伝統楽器の1日

【終了】コーヒーカップと日韓伝統楽器の1日

工房陶友は福岡県福岡市の障害者支援施設です。陶器や絵葉書の販売、豆腐等の食品販売、陶芸教室も行っています。工房陶友の活動内容や製品の素晴らしさに心打たれ、自分のできることで、何か応援できたらという思いから、有志が集まり、企画しました。工房陶友の製品に陶器の照明があります。その照明のように、1人1人が小さな光を放って他の誰かを照らすような、そんな存在でありたいと願っています。陶友はまさにそういう場所です。私たちは、その製品や施設の存在を、このイベントを通して多くの人に知っていただきたいと思っています。 ■日時:8月30日(土)11:00~20:00 ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■内容:①陶友製品の展示・販売 ②「陶友の器でコーヒーを飲もう」体験会 参加料300円~(飲み物つき)カフェナギコバスキのお菓子販売 ③チャング・箏・龍笛のコンサート(入場料1,500円、定員50名、要予約) ※展示販売会場への入場は無料 出演:べ・ヨンジン(チャング)・レイハ(箏)・大和 賢枝(やまと よしえ)(龍笛) スケジュール:11:00 展示販売・コーヒーカップ体験会 open/17:30 コンサート受付開始/18:00 コンサート開始・コーヒーカップ体験会 終了/19:30 コンサート終了 ■主催者:べ・ヨンジン/川内依子(コンサート予約受付:携帯 090-4473-5896 メール yorico@peace.email.ne.jp) ■共催:工房陶友応援団ゆうゆう

【終了】装飾古墳―タニグチ ダイスケと巡る絵のある古墳―

【終了】装飾古墳―タニグチ ダイスケと巡る絵のある古墳―

「あなたの近くにある原始美術。」 私にとって初めての装飾古墳は、竹原古墳(若宮町、現在の宮若市)でした。古墳内部の壁画を見て「絵のある古墳もあるんだなぁ」程度の感覚でした。しかし、その後手探りで古墳巡りを続けていく中で、装飾古墳の貴重さ・内に秘めた魅力の凄まじさに圧倒されていきました。今回の展示では、特に北部九州に存在するものを厳選しております。残念ながら、今では保存のため見学出来ないものや退色・剥落し失われたものも含まれていますが、貴重な原始美術が「あなたの身近な場所に眠っていること」を、知っていただければ幸いです。 ■日時:8月22日(金)〜8月24日(日)11:00〜19:00 ■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー ■イベント:最終日24日の17時よりクロージングイベントを行います。 【お問合せ】タニグチ ダイスケe-mail:1423475101@jcom.home.ne.jp

【終了】アトリエSOLEIL リメイク体験・お試しレッスン

【終了】アトリエSOLEIL リメイク体験・お試しレッスン

①リメイク体験 今お持ちの服をリメイクするための手順や疑問についてお教えします。 ■日時:7月20日(日)又は8月10日(日)13:30〜17:30 ■場所:B35号 アトリエSOLEIL ■料金:3,500円 ■定員:4人 【お申込み】7月18日までに博多オフィス092-461-1414へ。不在時は伝言をして下さい。詳細はお電話にてお知らせいたします。 ②お試しレッスン 全4回(1回 2時間)のレッスンをお試しいただけます。内容・日時についてはご相談の上決定いたします。料金は、4回で¥10,000です。(材料費は別途) お問い合わせ:アトリエSOLEIL 博多オフィス(092-461-1414) 月曜日13:00〜18:00/木曜日19:00〜21:00(不在の場合も御座いますので予めご容赦ください)

【終了】音路時旅 Ototabi-Tokitabi

【終了】音路時旅 Ototabi-Tokitabi

ルーツを辿れば確かな繋がりがある。日本と韓国とアラブ、古来の伝統楽器で巡る古今東西の道。音の路を馳せるは時の旅。今私達のいる場所、現代から古き良き時代の時間旅行へ。当日はお茶もコラボして、オリジナルのコラボティ(緑茶+ミント+柚子)もご用意します♪ ■日時:8月8日(金)開場 19:00/開演 19:30 ■料金:前売り3,000円/当日3,500円 ■出演者:山崎箜山 (尺八)/裵永珍[ベヨンジン](杖鼓/チャング)/加藤吉樹(ウード)/ashibi yuki(オリエンタルダンス) ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース 【予約】http://miraclews.cart.fc2.com/[氏名を明記して当日支払] ■概要:http://mbsyuki.blog50.fc2.com/blog-entry-840.html

【終了】Lady Cafe 『幸せのトリビアあります』

【終了】Lady Cafe 『幸せのトリビアあります』

第一回 九美堂 作品発表展 ウェディングに関連した雑貨、衣装展示、極上のタルト、コーヒーor紅茶をご用意いたします。 ■Special Guest:西洋占術師 サリー・ドラゴン (占い10分 壱千円/霊視・前世 参千円) ■日時:8月2日(土) AM11:00〜PM17:00 8月3日(日) AM10:00〜PM16:00 ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース

[終了]【散歩とトークのワークショップ】世間を渡り、世間話する@博多 vol.1

[終了]【散歩とトークのワークショップ】世間を渡り、世間話する@博多 vol.1

世間話とか、世間体とか、世間って言葉はよく使いますが、世間って何?と聞かれると、よくわかりません。でも、日本で人が集まる場所をつくるならば、「世間」について考えないわけにもいきません。就職活動やサークル活動や市民活動など「活動」と名のつくものでは、必ずといっていいほど世間が問題になるのではないでしょうか。そこで、具体的にまちを取材し、「世間」とは何かを考えるワークショップをします。第1部では、参加者全員で、世間とは何かを話し合い、世間についての調査計画をたてて、簡単に調査をし共有します。それを踏まえ、第2部では、世間について話をし、考察を深めます。空気を読まなければいけない日本社会に苦しめられたり、社会と自分の活動をもっと繋げて考えたいと考えている方、まずいっしょに世間について考えませんか。ご参加お待ちしています。 ■日時:7月27日(日)第1部 14:00〜18:30/第2部 19:30〜21:30 ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース ■司会:岸井大輔(劇作家) ■参加費:第1部第2部通しでの参加 1,500円/第1部のみの参加 1,000円/第2部のみの参加 1,000円 ※当日は猛暑が予想されます。水分補給など、参加予定の方は熱中症の対策をよろしくお願いいたします!

【終了】青谷明日香「冬の神様」リリースツアー in 九州 福岡編

【終了】青谷明日香「冬の神様」リリースツアー in 九州 福岡編

■日時:7月26日(土)19:00開場/20:00開演 ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース ■料金:予約 2,500円/当日 3,000円 *1ドリンク別途 ■LIVE:青谷明日香 ✕ まーと(天草) ✕ ヤマカミヒトミ/zerokichi with 西村周平 [予約・お問い合わせ] 電話:070-5534-1114(ヒサ) メール予約:info@yakuin-records.com (タイトルを『7/26青谷明日香』と、お名前、人数、連絡先を明記)

【終了】マムシュカ福岡|MAMUSKA

【終了】マムシュカ福岡|MAMUSKA

マムシュカFUKUOKA、ついに発足!なんでもアリを楽しむパフォーマンス・パーティーに、あなたも出演しませんか?!「マムシュカ」は、アイルランドで始まり、世界各国に広がったパフォーマンスイベント。ダンス、演劇、音楽、大道芸、ペインティング、漫才 etc…なんでもアリなこのパーティは、下記共通ルールに沿って開催されています。 ・パフォーマンスのジャンルは問いません ・1組のパフォーマンス時間(持ち時間)は10分間 ・お客さんはパーティーのように、自由にしゃべったり、うろうろしたり、お酒を飲んだりしながらパフォーマンスを見ることができます ・入場無料 ■日時:7月25日(金) 18:30 ~ 22:00 ■会場:リノベーションミュージアム冷泉荘 B棟1階 2コ1多目的スペース ■問い合わせ:mamuska.fukuoka@gmail.com(担当:緒方) [マムシュカ ネットワーク]企画・ディレクター ダビデ・テルリンゴ/日本キュレーター 飯名尚人 [マムシュカ福岡 キュレーター]マムシュカ福岡実行委員会 [協力]ドネルモ http://donnerlemot.com [主催]マムシュカ福岡実行委員会 http://dance-media.com/mamuska/fukuoka/

【終了】ArtUnit AkahoshiTakeru B YoshinagaAsami「原展出現展 GentenDeGenten」

【終了】ArtUnit AkahoshiTakeru B YoshinagaAsami「原展出現展 GentenDeGenten」

絵画担当/赤星武、造形担当/吉永麻美によるArtUnit AkahoshiTakeru B YoshinagaAsami。2012年12月に結成、2013年3月 東京都下北沢esCafeでの展示「喫茶展 壱」を皮切りに、原宿・福岡県大名・新宿・神奈川県横浜・静岡県狐ヶ崎と作品を次々と発表。2014年4月に東京都美術館で開催された、サロン・ブラン美術協会主催 第18回日仏現代国際美術展において、赤星、吉永ともに入選を果たす。結成から1年が過ぎた今年…2人の原点である福岡で、これまで発表してきた作品を一挙公開し、メモリアル的展示「原展出現展GentenDeGenten」を開催。 ■会期:7月8日(火)〜7月13日(日)10:00~19:00(最終日のみ15:00終了) ■会場:B棟1階 冷泉荘ギャラリー ■入場無料 *各イベントも全て入場無料 ○ミュージックライブ:7月12日(土)13:00〜/16:00〜 永田ゆきを(演歌)/14:00〜/17:00〜 GO-TO-団(アコースティック) ○朗読:7月13日(日)12:00〜/14:00〜 佐藤順一(演戯集団ばぁくう) 梅崎春生 作 「桜島」「赤い駱駝」/ T・カポーティ作 「ローラ」の3編のうち、どれか1〜2作品を朗読予定。 ○トークイベント「クリエイティブとは何か?(仮)」:7月13日(日)13:00〜 赤星武(絵画担当)×吉永麻美(造形担当)×吉永有里(株式会社YURIWORLD代表取締役/アーティスト)×杉山紘一郎(冷泉荘管理人)

【終了】第16回 あおぞら市@冷泉荘

【終了】第16回 あおぞら市@冷泉荘

福岡を中心に活躍中のクリエイター&作家や人気のお店やさんなどなど(アクセサリー、雑貨、洋服、バッグ、布小物、木工、文具など)のマーケット。可愛い雑貨に、美味しいコーヒーに食べ物…占いにマッサージ、約40店が集まります。お楽しみに!近くを子供山笠も通るという夏を感じるイベントです。3店舗でお買いものすると素敵な景品が頂ける、毎回好評のスタンプラリーも開催。 ■日時:7月6日(日) 11:00〜18:00 雨天決行 ■会場:冷泉荘のあちらこちら 詳細はコチラ http://www.aozoraichi.info/

【終了】即興公演 「有徴あるいは無徴」vol.2

【終了】即興公演 「有徴あるいは無徴」vol.2

それは指し示す現実世界の状況を映し出す 立ち現れた事は有徴なのか 立ち現れた事は無徴なのか 金粉ショーNOBEBOダンサー緒方祐香/元BABY-Qダンサー山本泰輔/山海塾舞踏手 石井則仁/ドローントーナメントvol.2準優勝者 吉田主税 この4人が織りなす1時間の即興がどんなものか。見なきゃ損!聞かなきゃ損!!感じなきゃ損!!!! ■日時:7月5日(土)19:00 open/19:30 start 終演後アフタートークと交流会があります。 ■料金:2,000円 *入場数に限りがある為、予約をおすすめします(当日受付も可) ■予約先:http://deviate-co.com/contact.html ■会場 : B棟1階 2コ1多目的スペース ■企画:DEVIATE.CO

【終了】小池アミイゴ個展「東日本」西日本ツアー

【終了】小池アミイゴ個展「東日本」西日本ツアー

東日本を巡り見つけた、美しい風景や花や人の生活を絵にしました。ハナレグミや曽我部恵一さん、Popoyansのcheruさんとコラボレートしたドローイングによる映像も展示します。 ■会期:6月25日(水)~7月4日(金)open/13:00~20:00[会期中休み無し] ■会場:A31号 アトリエ穂音 [お問い合わせ]アトリエ穂音 ☎070-5534-1114(ヒサ) ★小池アミイゴの「誰でも絵が描けるワークショップ」 &トークセッション「ボクの歩いた東日本」 ■日時:7月4日(金)最終日 19:30~ ■会場:A31号 アトリエ穂音 ■参加費¥1000 ■要予約(人数分のケーキを焼いて貰います):☎070-5534-1114(ヒサ) 1杯だての珈琲又は紅茶と、焼き菓子付き。 http://www.yakuin-records.com/amigos/

NO IMAGE

【終了】テヅクリーナ Ⅱ

いつもやる気がいっぱいの主婦とOLがものづくりに走ったらこうなりました。ものづくりが大好きな仲間達は楽しい事大好き!楽しませる事もっと大好き!いつも人をワクワクさせたい。テヅクリーナの仲間はそんな楽しいを作ってます。そして、皆様も楽しい事始めませんか…! ■日時:7月4日(金) 10:00〜19:00 ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース 【参加作家(★印の方々はワークショップも同時開催)】Choco usausa:バッグ・アクセサリー/sammy:プリザーブドフラワー/T.sucre:ハンカチ、バッグ、お菓子/壺たま:トンボ玉製作/pace:ワンちゃん服・おさんぼバッグ他/OCARINA(★):アイシングクッキー/Lapin Agile (花屋):多肉植物、ブーケ他/natural and more:アロマオイルマッサージ(ハンド・ベッド・肩)/Aratama(★):布小物、樹脂アクセサリー/サリー・ドラゴン:占い・霊視・前世鑑定/himeka × hanko(おヒメはん、★):消しゴムハンコ/るみのアトリエ(★):油絵原画、天然石アクセサリー、似顔絵書き/ツユ:イラスト、ぬいぐるみ/aroma accessory Gris(★):アロマアクセサリー/hica-rico(★):樹脂粘土アクセサリー/bagの助(★):バッグ、がま口

【終了】古瀬香×屋木孝太 写真展 「在ル。」

【終了】古瀬香×屋木孝太 写真展 「在ル。」

親しい人 知らない人 身近なもの 無関係なもの 当たり前すぎて在ることを忘れてしまいそうになっても 等しく目の前に在るということ ■期間:6月27(金)~6月29日(日) ■時間:10:00〜19:00(最終日29日は18:30まで) ■会場:B棟1階 冷泉荘ギャラリー ■入場無料 *6/28(土)19:00より会場にてレセプションパーティー (軽食・ドリンク有。カンパ制。持ち寄り歓迎。お気軽にご参加下さい。) ■詳しくはFacebookイベントページをご覧下さい。 https://www.facebook.com/events/241167226091168/

【終了】実験ユニット(神村恵×手塚夏子)ダンス公演 「半魚人面魚」

【終了】実験ユニット(神村恵×手塚夏子)ダンス公演 「半魚人面魚」

実験ユニットによる初の福岡公演!昨年、吉祥寺のOngoingにて上演され、困惑と失笑と熱狂の渦を巻き起こした作品を、福岡にて再演します。「実験ユニット」とは、神村恵 ねじぴじん 高嶋晋一 スズキクリ 手塚夏子が、個人的な欲求を超え、匿名の秘密基地で究極な遊びをするユニットの名前である。手塚夏子と神村恵の二人では今まで3回、このユニット名義で作品を上演している。手法の交換に取り組んだ『神村の手塚と手塚の神村』を皮切りに、お互いのズレを作品の要として作った『毛穴の高気圧』そして、今回再演となった『半魚人面魚』である。 振付・出演: 神村恵 手塚夏子 ■日時:6月19日(木)19時30分/20日(金)19時30分 ※開演30分前より受付開始。終演後、アフタートークあり。 19日 アフタートークゲスト 康本雅子さん(ダンサー・振付家) 20日 ミニワークショップ付きアフタートーク ■会場:B棟1階 2コ1多目的スペース ■チケット:2,000円 【ご予約/お問合せ】 natsukote@gmail.com070-5550-9321(手塚) info@kamimuramegumi.info(神村)

【終了】官兵衛の夜た話第四夜『平成の戦国ビジネス生き残り大作戦~戦国ブランドから見る黒田官兵衛生き残りの可能性』

【終了】官兵衛の夜た話第四夜『平成の戦国ビジネス生き残り大作戦~戦国ブランドから見る黒田官兵衛生き残りの可能性』

今年の大河ドラマ軍師官兵衛。秀吉が恐れた。福岡を創った。愛妻家。最強の軍師・・・。彼を語る切り口が無数にある中、本当におもしろい話だけを集めた全十夜の「官兵衛の夜た話」。第四夜は、現代の戦国武将の隆盛を10年間見つめてきた戦国ブランドのパイオニア・もののふ主宰の田中さんに、大河ドラマ『軍師官兵衛』放送後も黒田官兵衛が人気武将として生き残る可能性をお話しして頂きます。 ■日時:6月15日(日)18:30~21:00 ■場所:B棟1階 2コ1多目的スペース ■料金:1,000円 ■お申込:下記問合せメールにてご参加の旨ご連絡ください。(当日の飛び込み参加もOKです!) ■お問合せ:hello@kanvee.com ■主催:”官兵衛の”実行委員会 ■後援:NPO法人 福岡ビルストック研究会