
【終了】超高齢化する「これから」を考える 第3弾:2030年代の「オタクライフバランス」in福岡
”好き”を諦められない、すべての人へ。(『コンプレックス・エイジ』より) 好きなことに時間を割く。お金を使う。そうした営みは、しかしライフステージが進むにつれて、単純にはいかなくなります。就職、恋愛、結婚、子育て、親の介護、自身の老後…といった諸々のイベントと向き合い、折り合いをつけていくには?あるいは、それでもなお、オタクライフを続けていくためには?ともすると、「一般的」で「常識的」な「大事なこと」と比べられ、「趣味の問題」と片付けられかねないオタクライフの2030年代を、今回はメインテーマとして、みなさんで考えていきたいと思います。オタクライフに勤しみながら、将来にぼんやりとしたものを感じてらっしゃる方々、ぜひお集まり下さい! ※「オタクライフバランス」とは、「オタクと生活の調和」を目指して、一人ひとりがやりがいや充実感を持って働きながら、家庭や地域生活などにおいても、多様なオタクライフを選択・実現できるあり方を言います。(造語です) ※※今回の「オタク」は、アニメやマンガなど2次元、アイドルやフィギュアといった2.5次元に造詣の深い方々を対象とさせていただきます。悪しからず、ご了承くださいませ! ■日時:12月6日(土)13:00〜15:00 ■場所:B棟1階 冷泉荘ギャラリー ■参加費:無料(事前予約制) ■定員:20名 【お申込み】件名「2030年代のオタクライフバランス参加申込」にてdonnerlemot@gmail.comまで、①お名前②ご連絡先を明記の上、ご連絡ください。 ■企画:NPO法人ドネルモ(TEL/FAX 092-409-5762)