(冷泉荘日記)九州DIYリノベWEEK2024、今年も11月に開催です!

毎年11月上旬に開催されており、昨年10周年をむかえた九州DIYリノベWEEK。

今年は国土交通省の「地域価値を共創する不動産業アワード」第2回で大賞を受賞という非常にうれしいできごとがあり、ますますの盛り上がりで11年めの開催です!

九州DIYリノベWEEKは、「自分の好きな暮らしは自分で創ろう。自分たちの好きなまちは自分たちで創ろう。」を合言葉に、DIYリノベで活躍する九州各地をはじめとしたリーダーたちとの交流やDIYリノベの魅力を全国の人たちに体験いただけるイベントです。

シンポジウムを中心に、1週間かけて各地をめぐるキャラバンツアーなど濃密な時間をいっしょに過ごすイベントになってきています。

今年は2024/11/9(土)〜11/15(金)に開催です!

http://diyrweek.npo-fbs.com

いちばんのメインは久留米で開催される11/9(土)の全員集合シンポジウム!

九州DIYリノベWEEK2024 地域価値を共創する不動産業アワード受賞記念

全員集合シンポジウム@久留米【オンライン配信あり】

参加全チームがそれぞれの活動を一気に駆け抜けて紹介するプレゼンと、エンジョイワークス 福田和則氏の講演、韓国 大田(テジョン)よりDITによる地域再生に取り組むチーム「DIT TRIBE」の活動プレゼンと、盛りだくさんのイベントです。

オンライン参加も可能ですので、お気軽にご参加くださいませ。

シンポジウム以外の日は、DIYリノベWEEK期間中に冷泉荘で特別にイベント開催しているわけではありませんが、冷泉荘はWEEK全体の案内所となっております。冷泉荘管理人の手があているときには冷泉荘の案内も可能です。

また、冷泉荘B棟1階のレンタルスペースでは11/8(金)~11/13(水)に展示「第7回おとな美術部文化祭 蛇蛇蛇蛇 -へびじゃへびじゃ-」、11/15(金)~11/18(月)には写真展「メンズポトレ展~僕たちが生きた瞬間 2ページ目~」が開催されております。

築66年、国の有形登録文化財として登録予定(2024年11月登録予定)の建物の見学と合わせて、文化・アートにも少しふれていただけるのではと思います。

九州DIYリノベWEEK全体のことや、DIYリノベの楽しさ、DIYリノベが導くレトロビルの出会いのちからを体感したい方は、ぜひお気軽に冷泉荘までお越しくださいませ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする