「 冷泉荘日記 」一覧

(冷泉荘日記)冷泉荘2階、A21号入居募集中です!

(冷泉荘日記)冷泉荘2階、A21号入居募集中です!

A棟の階段をあがってすぐのお部屋、A21号を現在入居募集中です。こちらのお部屋、ちょっと特殊で、元共同浴場2階部分とつながっており、ほかよりも広い2部屋つながったお部屋となっております。募集用途は店舗(飲食不可)、教室、ショールーム、事務所などです。お部屋をお探しの方、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://www.space-r.net/rent/reizensou/a21

(冷泉荘日記)いろいろ多様な冷泉公園

(冷泉荘日記)いろいろ多様な冷泉公園

今回は冷泉荘のすぐちかく、冷泉公園のお話です。どんたくパレードの集合場所や追悼式(福岡大空襲の戦災記念碑があります)、公園横に山笠待機列といった公的な行事だけでなく、いろいろなイベント会場ともなっている公園です。10月〜11月は恒例イベント盛りだくさんでにぎやかになります。

(冷泉荘日記)九州DIYリノベWEEK2024、今年も11月に開催です!

(冷泉荘日記)九州DIYリノベWEEK2024、今年も11月に開催です!

毎年11月上旬に開催されており、今年は国土交通省の「地域価値を共創する不動産業アワード」第2回で大賞を受賞という非常にうれしいできごとがあり、ますますの盛り上がりで11年めの開催です!シンポジウムを中心に、1週間かけて各地をめぐるキャラバンツアーなど濃密な時間をいっしょに過ごすイベントになってきています。今年は11/9(土)の全員集合シンポジウム@久留米ではじまり、11/15(金)までの開催です!

(冷泉荘日記/イベントレポート)れいぜん荘ピクニック&あおぞら市2024、大賑わいで開催いたしました!

(冷泉荘日記/イベントレポート)れいぜん荘ピクニック&あおぞら市2024、大賑わいで開催いたしました!

冷泉荘をピクニック気分でいろんなお部屋に遊びにいくことができる「れいぜん荘ピクニック」、今回も約20店の作家さんたちが集まるマーケットイベント「あおぞら市 in 冷泉荘」と同時で7/6(土)と7/7(日)の2日間開催。7/12に築66年となる冷泉荘、その誕生日記念ということで久しぶりの2日間開催いたしました。今回も管理人ツアー風に、たくさんの写真でご紹介。

(冷泉荘日記)6/15放送のTVQ「『ぐっ!ジョブ』ENJOY!レトロビル リノベーションから始まるまちづくり」の冷泉荘部分で紹介された方に会える!お部屋が見られる!冷泉荘のお祭り「れいぜん荘ピクニック&あおぞら市」、7/6(土)・7/7(日)に開催です

(冷泉荘日記)6/15放送のTVQ「『ぐっ!ジョブ』ENJOY!レトロビル リノベーションから始まるまちづくり」の冷泉荘部分で紹介された方に会える!お部屋が見られる!冷泉荘のお祭り「れいぜん荘ピクニック&あおぞら市」、7/6(土)・7/7(日)に開催です

リノベーションをはじめとしたレトロビル再生の活動が、各地のビルオーナーやまちづくりのリーダーたちを巻き込んで、まちづくり的に九州中に拡大と、TVQの「ぐっ!ジョブ」に冷泉荘オーナーの吉原勝己さんがとりあげられ、冷泉荘もたくさん紹介していただきました。今回紹介いただいたお部屋は、7/6(土)・7/7(日)に開催の冷泉荘全体のお祭り「れいぜん荘ピクニック&あおぞら市」にてご覧いただけます。「ぐっ!ジョブ」を観て、冷泉荘気になるなーという方はこの機会にぜひ遊びにいいらしてくださいませ。

博多西洋和菓子 明月堂さんの季刊誌『博多ものがたり』にて、冷泉荘を紹介いただきました!2ページも!ありがとうございます!

博多西洋和菓子 明月堂さんの季刊誌『博多ものがたり』にて、冷泉荘を紹介いただきました!2ページも!ありがとうございます!

ぼくもずっと大好きなお菓子「博多通りもん」を発売されている、明月堂さん。明月堂さんでは『博多ものがたり』という博多文化・博多の名店などを紹介している季刊誌を年4回発行されています。あまり観光ガイドブックでも紹介されていないような、ちょっと他にはない紹介も盛りだくさんの商品カタログ冊子です。その『博多ものがたり』、現在配布中の「冬号(第88号)2023.12〜2024.02」の中で、櫛田神社さんの次に冷泉荘を紹介していただきました!取材と撮影に2日以上じっくりかけていただいて、とっても素敵に紹介していただいております。とっても光栄です!『博多ものがたり』は明月堂さんの店舗で配布されており、また通販で購入すると商品と合わせてお届けいただけるとのことです。明月堂さんの公式サイトでPDFも配布されておりご覧いただけます!
パンフレット『博多ものがたり』
http://www.meigetsudo.co.jp/service/pamphlet

月刊冷泉荘の表紙写真、来年からは冷泉荘の建物の写真も発信していきます

月刊冷泉荘の表紙写真、来年からは冷泉荘の建物の写真も発信していきます

冷泉荘のフリーペーパー「月刊冷泉荘」。冷泉荘の入居者さんやレンタルスペースでのイベント発信、入居者さんのコラム連載など、冷泉荘の活動発信ツールとして、2010年4月から毎月発行し続けています(2010年以前は、2006年〜2009年に「info」、2009年に「冷泉荘新聞」がありました。2010年4月にリニューアルし、発行部数を増やして現在の形になっています)。 冷泉荘はいろいろなイベントや入居者さんによって少しずつ変わっていますので、パンフレットは作成せず、常に現在の状態を表現し続けた方がいいのではと思い月刊として情報発信しております。2011年からは表紙写真として入居者さんに登場していただき、それぞれのお部屋やお好きな場所等で撮影しています。複数の号を集めることで、冷泉荘にどんな方が集まっているのか、それぞれ自由にセルフリノベされたお部屋のデザインはどんな感じなのか、みていただけるのではと思っております。 月刊冷泉荘は、こちらで過去のものも全てご覧いただけます→  冷泉荘の内側の活動発信をし続けてきましたが、築65年を迎えたこともあ...

九州DIYリノベWEEK、10周年!

九州DIYリノベWEEK、10周年!

毎年11月上旬に開催されている、九州DIYリノベWEEK、今年は10周年!「自分の好きな暮らしは自分で創ろう。自分たちの好きなまちは自分たちで創ろう。」を合言葉に、DIYリノベで活躍する九州各地をはじめとしたリーダーたちとの交流やDIYリノベの魅力を全国の人たちに体験いただけるイベントです。今年は11/3〜11/10に開催!11/3には、山王マンションをテーマとした「第1回山王R2023リノベーション研究会」ー 福岡初の賃貸リノベから20年目のリノベーションスタディ 山王Rふたたび」、11/4にはシンポジウム「九州DIYリノベWEEK2023 10周年記念全員集合シンポジウム@久留米」開催です!オンライン配信もありますのでぜひご参加くださいませ!

1958年〜2000年ごろの、住居時代の冷泉荘の写真や情報を募集しています!

1958年〜2000年ごろの、住居時代の冷泉荘の写真や情報を募集しています!

今年の7月に築65年を迎えた冷泉荘。目指している築100年にはまだまだですが、冷泉荘の情報もまとめていかないとなぁとなってきております。再生を行った2006年以降は写真や情報もいろいろとあるのですが、かつての住居時代の情報がなかなか見つからないままとなっております。もしも、昔の思い出話や写真など、なにか持っているという方がいらっしゃいましたら、もしよろしければ冷泉荘までご連絡いただけますとうれしいです!

れいぜん荘ピクニック&あおぞら市2023、お越しいただいたみなさまありがとうございました!

れいぜん荘ピクニック&あおぞら市2023、お越しいただいたみなさまありがとうございました!

8/11(金・祝)に、冷泉荘全体のお祭り「れいぜん荘ピクニック&あおぞら市2023」を開催いたしました。前日には台風6号が最接近、あおぞら市出店者さんも体調不良の方が続出して出店キャンセルも相次いでしまいましたが、台風一過で天気もよく、無事に開催となりました。今回も管理人ツアーの流れで、たくさんの写真で振り返ります!