秋の夜長の音の恩恵

今日はひさびさのアトリエ穂音でのライブ、ということで、さらに本日のゲスト真辺雄一郎さんは九大卒であったということもあって、お客さんとして観に行ってきました。実は、アトリエ穂音でのライブは初めて。いつもは事務所で聴いていたので、なんだかドキドキしながら行きました。(1曲分、遅れちゃいましたし。。。)

「音景」というタイトルもステキですよね。

最初は、穂音でウクレレ教室もしているzerokichiこと大久保さんのウクレレソロ。実にいいですね。穂音とウクレレの音、合いますなぁ!大久保さんと直接お話した回数はすごく少ないですけれど、数年前(もう5年くらい前かもしれません。ずーっとぼくが大学生なので時の流れに置いて行かれています。)に、カフェ・イコネでお昼ごはん付きで”Ett”がライブをしたときに観に行ってから知っています。ちょうど、ぼくの実家・名古屋から高校の同級生であり今もザ・シロップやGuiro、asanaなどで活躍している亀田くんが科目履修生としてぼくのいた藤枝研に出入りしているころで、亀田くんのバンド仲間でもあるEttのさゆりさんとkeiさんともそのとき初めてお会いしたのです。keiさんにはぼくが作った長いギター型楽器(Sympathetic Stringsと呼んでいます)を気に入ってもらえて、披露します!と言ったきりなんにもしていないですね。灰野敬二さんにも「はやく作れ!そして送れ!壊れないやつを!そしたら、灰野が使っても壊れなかったって宣伝していいからさ」と言われていたのではやく作らないといけないんだっけ。書きながら、ついつい思い出しちゃいました。

さて、そんな大久保さん。そのころから、風格とやんわりでてくるウクレレの音がとてもよくって、ちょっとお気に入り。それが、穂音で聴くとほんときもちいいですね。

そして、真辺さん。茂木健一郎に、笙の演奏家・石川高さんを足したような、なじみやすい聖人タイプ。笑顔が超ステキです。トークが実に面白い。そして、演奏も実に気軽で良い。

穂音のお部屋の雰囲気もあるのでしょう。特に真辺さんの演奏はとにかく音が「近い」。それは狭い部屋だから、ということではなくて、なんというか、物理的な距離ではなくてとにかく「近い」んです。音楽をきいていて、こういう感覚になったのは初めてです。音を聴いた感想として、距離感がダイレクトに感じた。もうとにかく「近い」という言葉がすっと頭に浮かんできて、そしてそれは変えようがないほどに説得力がありました。とにかく不思議でした。真辺さんのトークの雰囲気、小噺、小ネタ(まさかファミコン版ゲゲゲの鬼太郎やスペランカー、結婚行進曲まで飛び出すとは。)、お客さんのアットホームな雰囲気、おいしいおでん、ドア越しにかすかにきこえる同じ3階の韓国料理hanaさんの痛快な笑い声、ちょっぴりズボンにこぼしてしまったおでんの汁の香り、月曜日、気候、季節。それらがたぶんすごく調和していたんだと思います。その結果が、音の「近さ」、とにかく自分にすごく触れている感覚になったんだと思います。

お客さんたち。19日はまなべさんのお誕生日ということで、客席からハッピバースデーの合唱まで飛び出すほどにアットホーム。(休憩中の写真です。本番の写真は、じきに穂音・比佐さんのブログ”http://weblog.atelier-horn.com/“にてアップされると思いますので、そちらをチェック!比佐さんの詩のようなライブレポートもステキなので、お楽しみに。ぼくも楽しみです。)

いやはや、とてもよかったです!

真辺さんの笑顔&ドヤ顔、よかったなぁ〜

これはまた観に行きたいですよ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする