公共の交通機関

オバマ大統領が当選して1年が経った日です。
一年って早いですね。

さて今日は九州大学(大橋キャンパス)の藤原研究室に訪問です。
今までのドライブ好きな私ですと、10年間で20万キロを超えた愛車で向かうところですが、最近は自転車か公共の交通機関を使うことにしています。
110402
自他共に認める公共の交通機関嫌いでしたが・・・。
さすがに地球環境のことを考えて、なるべく自動車移動は避けています。
私が博多事務局を勤める福岡ビルストック研究会の理念、冷泉荘の考えは、ビルストックです。
ビルストックすることで環境にもやさしい文化景観を考えています。
ですから管理人の私が率先して実行しないと、と考えています。
自転車で移動すると、四季折々の空気や路面の状況、その土地のにおいを感じることができます。
電車や公共の交通機関で移動すると、広告から得る情報、人の仕草やファッションを知ることができます。
私が電車通学していた高校時代は、まだ携帯電話が普及していませんでしたので乗客は寝ているか本を読んでいました。
しかし今はそのほとんどが携帯を操作していますね。更に音楽はCDプレーヤーが主でしたが、今はデータです。
昔はカセットウォークマンでしたね。その時代は、自分が聴きたい曲目に合わせるのが大変でした。

現代人は何でもすぐやりたがる気がします。
メールは郵便から電子になり、音楽もすぐ聴ける媒体へ。情報を仕入れるときも検索すればすぐ教えてくれるWEBへ。
ゆっくりの楽しみを忘れている気がします。

昭和の文化アパート、冷泉荘に居るとのんびりと過ぎる時間の流れに気が付きます。
現代人が忘れた大切なものです。

みなさんも是非そんな空間へお越しください。
お越しの際は自転車や公共の交通機関で。
いつもと違う風景に出会えるはずです。

九州大学の大橋キャンパスも、またゆっくりとした時間が流れています。

藤原先生、研究室の皆様、おじゃましました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
本題以外でも、いろいろなことを考える博多から大橋までの移動となりました。

明日は管理人は学校の日ですので、ほぼ終日不在としています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする